自動運転は大丈夫なの?

自動運転は大丈夫なの?

 

車に乗ったら勝手に目的地まで運転してくれる車。

「SF映画の世界の話」と思うことなかれ。

昨今、各自動車メーカーが自動運転する車を日夜、必死になって開発中なのをご存知でしょうか。

車が自動で動いて目的地に連れて行ってくれる。そんな夢の車に乗れる日もそう遠くはないかもしれせん。

自動運転とは?

自動運転は大丈夫なの?

自動運転と一口に言っても、明確にレベル分けがされています。レベル1からレベル5まであり、レベル1〜2は運転アシスト程度、レベル5は完全な自動運転を表します。

ちなみに自動運転機能が全くないものはレベル0に該当します。

レベル1からレベル2

アクセル・ブレーキ・ハンドル操作のいずれかまたは2つを自動操作してくれるレベルです。基本的にはドライバーが運転し、部分的に自動でアシストしてくれる、といったところ。

このレベルは自動運転というよりは運転支援と呼んだ方がいいでしょうか。

レベル3からレベル5

レベル3からは自動化の幅が一気に上がります。「決められた条件下」での手放しでの自動走行が可能になります。「条件」とは、例えば、高速道路・山間部のような一本道でかつ、天気が晴れていて視界が良好の状態のこと。

レベル5は完全に手放しで条件に関係なく自動走行できるレベルです。つまりこのレベルに到達することが自動運転自動車の完成を意味します。

自動運転レベル早見表

レベル運転の主体
レベル0一般の自動車ドライバー
レベル1アクセル・ブレーキ・ハンドルのいずれかをアシストドライバー
レベル2アクセル・ブレーキ・ハンドルのうち2つをアシストドライバー
レベル3決められた条件下で全ての運転操作を自動化 ※ただし、いつでも運転できる体制でいなければいけない
レベル4決められた条件下で全ての運転操作を自動化
レベル5条件関係なく、全ての運転操作を自動化

自動運転の今後

オリンピック

現在の技術では自動運転レベルは「2」までしか到達できていないのが現状です。

国内外問わず、各自動車メーカーは今後の展望として様々な実現可能な目標を打ち立てています。

いち早く実用化できれば、市場を独占できるのは火を見るより明らかですからね。

トヨタ

トヨタは2020年前半までにレベル3、東京2020オリンピックまでにレベル4を完成させると発表しています。

具体的には「ショーファー」という自社自動運転システムを開発中で、目下シミュレーションとテスト走行を繰り返しています。

「ショーファー」とは英語でお抱え運転手という意味。自動運転システムにぴったりのネーミングですね。東京オリンピックまでにショーファーをレベル4までに引き上げるのが目標です。

ホンダ

ホンダは2025年までにレベル4の運転システムの完成を目指しています。

直近の目標としては、軽自動車を含む自社製品全てに「ホンダセンシング」というレベル2の自動運転システムを搭載することと、2020年までにレベル3に該当する高速道路での自動運転を可能にするシステムを確立すると発表しています。

トヨタに次いで国内メーカーで自動運転に積極的に乗り出しています。

ニッサン

2020年に一般道路でのレベル3実用化を目指しています。直近だと2019年秋にリリースされるスカイラインに標準搭載される「プロパイロット2.0」がその先駆けになる予定。

「プロパイロット2.0」は高速道路でのハンズオフ走行を可能にするとのこと。レベルは2~3に相当するためこちらも注目が集まっています。

BMW

海外メーカーで特に注目が集まっているBMW。2020年半ばにレベル4の確立、2021年にレベル3.5の生産・実用化を目指しています。

「ADAS」という先進運転支援システムを開発済みで、これをさらに改良し、実装に移していく予定。

国内メーカーに比べてかなり具体的なプランと技術は目を見張るものがあります。BMWは日本でも人気が高いので、自動運転化でますます人気に拍車がかかりそうです。

まとめ

2020

ユーザーにとってもメーカーにとっても魅力的な「自動運転」。2020年を皮切りに、続々とリリースされるのはこの記事でも紹介した通り、確実でしょう。

2020年は車を運転する時代から運転しない時代にシフトしていくターニングポイント。

実用化されるのが楽しみですね。