サイトアイコン りょう-ろぐ

第3世代Fire TV Stickに第3世代リモコンが付属!設定方法や使い方などを紹介

2021年モデルのFire TV Stickにリモコンが付属!設定方法や使い方などを紹介

『出典:アマゾン』

<p id&equals;"rop"><small>Originally posted 2021-06-08 04&colon;16&colon;53&period; <&sol;small><&sol;p><p>生活を豊かにしてくれる「Fire TV Stick」。<&sol;p>&NewLine;<p>今回この「Fire TV Stick」にAlexa対応音声認識リモコンが付属されました。<&sol;p>&NewLine;<p>このリモコンが付属したことでどう変わるのでしょうか?<&sol;p>&NewLine;<p>そもそも「Fire TV Stick」とは何なのかという人に向けて紹介していきたいと思います。<&sol;p>&NewLine;<h2>「Fire TV Stick」とは?<&sol;h2>&NewLine;<div id&equals;"attachment&lowbar;3835" style&equals;"width&colon; 648px" class&equals;"wp-caption aligncenter"><img aria-describedby&equals;"caption-attachment-3835" class&equals;"size-full wp-image-3835" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;ryo-log&period;net&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;06&sol;Fire-TVとは-e1623093167714&period;jpg" alt&equals;"FireTVとは" width&equals;"638" height&equals;"360" &sol;><p id&equals;"caption-attachment-3835" class&equals;"wp-caption-text">『出典:アマゾン』<&sol;p><&sol;div>&NewLine;<p>アマゾンプライムビデオ、ネットフリックス、ディズニー+、U-NEXT、ユーチューブ、TVer、DAZNなどの動画配信サービスを自宅のテレビで見ることができる<&sol;p>&NewLine;<p>スマホやタブレットもいいが、ゆっくり大画面で見たい時におすすめ<&sol;p>&NewLine;<p>動画配信サービスはインターネットと接続してみるものですが、テレビにインターネットとつなぐ機能がないときに、Fire TV Stickで接続することで見れるようになります。<&sol;p>&NewLine;<h2>リモコンが付属して何が変わった?<&sol;h2>&NewLine;<div id&equals;"attachment&lowbar;3829" style&equals;"width&colon; 650px" class&equals;"wp-caption aligncenter"><img aria-describedby&equals;"caption-attachment-3829" class&equals;"size-full wp-image-3829" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;ryo-log&period;net&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;06&sol;2021年モデルのFire-TV-Stickにリモコンが付属!-e1622898593452&period;jpg" alt&equals;"2021年モデルのFire TV Stickにリモコンが付属!" width&equals;"640" height&equals;"640" &sol;><p id&equals;"caption-attachment-3829" class&equals;"wp-caption-text">『出典:アマゾン』<&sol;p><&sol;div>&NewLine;<p>そんな便利な「Fire TV Stick」にAlexa対応音声認識リモコンが付属されたことで何ができるようになるのでしょうか。<&sol;p>&NewLine;<p>リモコンの本体上部にあるAlexaボタンを押しながら、リモコンに話しかけるだけで好きなタイトルの検索や再生をすることができます。<&sol;p>&NewLine;<p>また、対応するテレビなどの電源をオンオフしたり、音量を変更したりすることも可能です。<&sol;p>&NewLine;<p>Prime Video、Amazon Music、Netflix、DAZNを起動できるボタンが本体下部に設置され、さらに番組表ボタンも設置されました。<&sol;p>&NewLine;<p>このリモコンが対応している機種は、Fire TV Stick&lpar;第3世代&rpar;、Fire TV Stick 4K、Fire TV Cube&lpar;第2世代&rpar;、Fire TV Stick&lpar;第2世代&rpar;、Amazon Fire TV&lpar;第3世代&rpar;となります。<&sol;p>&NewLine;<p>2015年発売のFire TV製品には使用できませんので、注意してください。<&sol;p>&NewLine;<p>価格は、<&sol;p>&NewLine;<p>Alexa対応音声認識リモコン&lpar;第3世代&rpar;単体&srarr;2980円<br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;amazon&period;co&period;jp&sol;gp&sol;product&sol;B08D2VL1PD&sol;ref&equals;as&lowbar;li&lowbar;tl&quest;ie&equals;UTF8&amp&semi;camp&equals;247&amp&semi;creative&equals;1211&amp&semi;creativeASIN&equals;B08D2VL1PD&amp&semi;linkCode&equals;as2&amp&semi;tag&equals;drtk2020-22&amp&semi;linkId&equals;886c2b3430a1254dfd495a6b8486dfac" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">Alexa対応音声認識リモコン&lpar;2021年発売 第3世代&rpar; の詳細をamazonで見る方はこちらです。<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>Alexa対応音声認識リモコン&lpar;第3世代&rpar;+Fire TV Stick(第3世代)&srarr;4980円<br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;amazon&period;co&period;jp&sol;gp&sol;product&sol;B08C1LR9RC&sol;ref&equals;as&lowbar;li&lowbar;tl&quest;ie&equals;UTF8&amp&semi;camp&equals;247&amp&semi;creative&equals;1211&amp&semi;creativeASIN&equals;B08C1LR9RC&amp&semi;linkCode&equals;as2&amp&semi;tag&equals;drtk2020-22&amp&semi;linkId&equals;8c4cc7c7bf7231f7c952f1d1f8d7f95a" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">Fire TV Stick &&num;8211&semi; Alexa対応音声認識リモコン&lpar;第3世代&rpar;付属 &vert; ストリーミングメディアプレーヤー<&sol;a>の詳細をamazonで見るのはこちらから!<&sol;p>&NewLine;<h2>設定方法<&sol;h2>&NewLine;<div id&equals;"attachment&lowbar;3836" style&equals;"width&colon; 648px" class&equals;"wp-caption aligncenter"><img aria-describedby&equals;"caption-attachment-3836" class&equals;"size-full wp-image-3836" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;ryo-log&period;net&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;06&sol;-e1623093323773&period;jpg" alt&equals;"設定方法" width&equals;"638" height&equals;"358" &sol;><p id&equals;"caption-attachment-3836" class&equals;"wp-caption-text">『出典:アマゾン』<&sol;p><&sol;div>&NewLine;<p>それでは設定の方法を紹介していきたいと思います。<&sol;p>&NewLine;<ol>&NewLine;<li>Fire TV Stick本体と電源アダプタをUSBケーブルで接続します。<&sol;li>&NewLine;<li>電源アダプタをコンセントに差し込みます。<&sol;li>&NewLine;<li>Fire TV Stick本体をテレビのHDMI差し込み口に差し込めば自動的に起動します。<&sol;li>&NewLine;<li>テレビ画面に「Fire TV」のロゴが表示されたら初回セットアップをします。<&sol;li>&NewLine;<li>画面の指示に従って、&lbrack;再生&sol;一時停止&rsqb;ボタンを押して、リモコンの認証を完了させます。<&sol;li>&NewLine;<li>その後、使用したい言語を選択します。<&sol;li>&NewLine;<li>次にWi-Fiを設定します。<&sol;li>&NewLine;<li>Wi-Fi設定後は、ソフトウェアのダウンロードが開始するので、少し待ちます。<&sol;li>&NewLine;<li>その後、アマゾンアカウントを設定します。<&sol;li>&NewLine;<li>機能制限の設定をしますが、ここはスキップできます。(初回セットアップ後でも変更可能)<&sol;li>&NewLine;<li>リモコンの音量ボタンと電源ボタンの動作確認<&sol;li>&NewLine;<li>次に「開始」と「必要ありません」が表示されますが、「開始」を選択した場合、おすすめのアプリを提案してくれて、選択したアプリをダウンロードすることができます。(ダウンロードは後からでもできます。)<&sol;li>&NewLine;<li>この後、ホーム画面が表示されて設定完了です。<&sol;li>&NewLine;<&sol;ol>&NewLine;<p>設定項目など多く、難しそうに見えますが、基本的には画面に表示された通りに進めていけば問題なく設定することができますよ。<&sol;p>&NewLine;<h2>使い方<&sol;h2>&NewLine;<div id&equals;"attachment&lowbar;3837" style&equals;"width&colon; 648px" class&equals;"wp-caption aligncenter"><img aria-describedby&equals;"caption-attachment-3837" class&equals;"size-full wp-image-3837" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;ryo-log&period;net&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;06&sol;-e1623093394956&period;jpg" alt&equals;"使い方" width&equals;"638" height&equals;"358" &sol;><p id&equals;"caption-attachment-3837" class&equals;"wp-caption-text">『出典:アマゾン』<&sol;p><&sol;div>&NewLine;<p>音声認識リモコンの使い方を紹介します。<&sol;p>&NewLine;<p>Alexaボタンを押して、以下のように話しかけることで便利に使いこなすことができます。<&sol;p>&NewLine;<table>&NewLine;<thead>&NewLine;<tr>&NewLine;<th class&equals;"has-text-align-left" data-align&equals;"left">できること<&sol;th>&NewLine;<th class&equals;"has-text-align-left" data-align&equals;"left">話しかけ方<&sol;th>&NewLine;<&sol;tr>&NewLine;<&sol;thead>&NewLine;<tbody>&NewLine;<tr>&NewLine;<td class&equals;"has-text-align-left" style&equals;"text-align&colon; center&semi;" data-align&equals;"left">コンテンツの再生<&sol;td>&NewLine;<td class&equals;"has-text-align-left" data-align&equals;"left">・アレクサ、プライムビデオを見せて<br &sol;>&NewLine;・アレクサ、Amazon Musicを開いて<&sol;td>&NewLine;<&sol;tr>&NewLine;<tr>&NewLine;<td class&equals;"has-text-align-left" style&equals;"text-align&colon; center&semi;" data-align&equals;"left">テレビの電源オンオフ<&sol;td>&NewLine;<td class&equals;"has-text-align-left" data-align&equals;"left">・アレクサ、テレビをつけて/消して<&sol;td>&NewLine;<&sol;tr>&NewLine;<tr>&NewLine;<td class&equals;"has-text-align-left" style&equals;"text-align&colon; center&semi;" data-align&equals;"left">テレビの音量変更<&sol;td>&NewLine;<td class&equals;"has-text-align-left" data-align&equals;"left">・アレクサ、テレビの音量を10下げて/上げて<br &sol;>&NewLine;・アレクサ、テレビをミュートにして<&sol;td>&NewLine;<&sol;tr>&NewLine;<tr>&NewLine;<td class&equals;"has-text-align-left" style&equals;"text-align&colon; center&semi;" data-align&equals;"left">テレビのチャンネル変更<&sol;td>&NewLine;<td class&equals;"has-text-align-left" data-align&equals;"left">・アレクサ、テレビを8チャンネルにして<br &sol;>&NewLine;・アレクサ、フジテレビにして<&sol;td>&NewLine;<&sol;tr>&NewLine;<tr>&NewLine;<td class&equals;"has-text-align-left" style&equals;"text-align&colon; center&semi;" data-align&equals;"left">入力切り替え<&sol;td>&NewLine;<td class&equals;"has-text-align-left" data-align&equals;"left">・アレクサ、テレビをHDMI3にして<br &sol;>&NewLine;・アレクサ、Fire TVに切り替えて<br &sol;>&NewLine;・アレクサ、地デジにして<&sol;td>&NewLine;<&sol;tr>&NewLine;<&sol;tbody>&NewLine;<&sol;table>&NewLine;<p>また、第3世代の音声認識リモコンには、prime videoやネットフリックスのボタンが設置されているので、それを押すと、すぐにそちらの画面に飛ぶことができます。<&sol;p>&NewLine;<p>テレビの電源がオフでも、テレビも付けてくれるので、とても便利です。<&sol;p>&NewLine;<h2>第3世代Fire TV Stickに第3世代リモコンが付属!のまとめ<&sol;h2>&NewLine;<p>Fire TV Stickを使うと大きな画面で動画を楽しむことができるなど便利なことが多いですよね。<&sol;p>&NewLine;<p>第3世代のFire TV Stickと音声認識リモコンは、これまで使っていた人にも、使っていなかった人にもおすすめです。<&sol;p>&NewLine;<p>Prime Video、Amazon Music、Netflix、DAZNのボタンが設置されているので、より簡単にサービスにアクセスできるので、気軽に使うことができるようになっています。<&sol;p>&NewLine;<p>リモコンだけでも第3世代のものに変えるのもいいかもしれませんね。<&sol;p>&NewLine;<p>Alexa対応音声認識リモコン&lpar;第3世代&rpar;単体&srarr;2980円<br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;amazon&period;co&period;jp&sol;gp&sol;product&sol;B08D2VL1PD&sol;ref&equals;as&lowbar;li&lowbar;tl&quest;ie&equals;UTF8&amp&semi;camp&equals;247&amp&semi;creative&equals;1211&amp&semi;creativeASIN&equals;B08D2VL1PD&amp&semi;linkCode&equals;as2&amp&semi;tag&equals;drtk2020-22&amp&semi;linkId&equals;886c2b3430a1254dfd495a6b8486dfac" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">Alexa対応音声認識リモコン&lpar;2021年発売 第3世代&rpar; の詳細をamazonで見る方はこちらです。<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>Alexa対応音声認識リモコン&lpar;第3世代&rpar;+Fire TV Stick(第3世代)&srarr;4980円<br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;amazon&period;co&period;jp&sol;gp&sol;product&sol;B08C1LR9RC&sol;ref&equals;as&lowbar;li&lowbar;tl&quest;ie&equals;UTF8&amp&semi;camp&equals;247&amp&semi;creative&equals;1211&amp&semi;creativeASIN&equals;B08C1LR9RC&amp&semi;linkCode&equals;as2&amp&semi;tag&equals;drtk2020-22&amp&semi;linkId&equals;8c4cc7c7bf7231f7c952f1d1f8d7f95a" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">Fire TV Stick &&num;8211&semi; Alexa対応音声認識リモコン&lpar;第3世代&rpar;付属 &vert; ストリーミングメディアプレーヤー<&sol;a>の詳細をamazonで見るのはこちらから!<&sol;p>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了