サイトアイコン りょう-ろぐ

Z世代に人気のSNS「Discord」とは?使い方や危険性も紹介

人気急上昇SNS「Discord」とは?

『出典:Unsplash』

<p id&equals;"rop"><small>Originally posted 2022-07-23 22&colon;14&colon;28&period; <&sol;small><&sol;p><p>現代では、さまざまな種類のSNSがあり、複数のSNSを利用している方も多いのではないでしょうか。<&sol;p>&NewLine;<p>そんなSNSの中で、今人気急上昇となっているものが、Discordで、特にZ世代に広がりを見せています。<&sol;p>&NewLine;<p>今回は、Discordを知らない方に、なぜ人気なのか、使い方やそこにひそむ危険性などを紹介していきたいと思います。<&sol;p>&NewLine;<h2>Discordとは?<&sol;h2>&NewLine;<p>Discordとは、どのようなものなのでしょうか。<&sol;p>&NewLine;<p>Discordは、ゲーマーがプレイ中に使うコミュニケーションツールとして、2015年に誕生しました。<&sol;p>&NewLine;<div id&equals;"mjezotixmdu0mq">&NewLine;<p><span style&equals;"font-size&colon; 1&period;4rem&semi;">そこから、一般的なSNSのような広がりを見せて、幅広いユーザーに対してターゲットを定め直し、コロナ禍で大きく利用者が増えたようです。<&sol;span><&sol;p>&NewLine;<&sol;div>&NewLine;<p>Discordは、音声通話機能があり、ボイスチャットサービスと呼ばれています。<&sol;p>&NewLine;<p>1対1だけじゃなく、大人数でもコミュニケーションをとることができて、遅延がなく、高品質なビデオ通話が可能なので、ゲーマーだけではなく、あらゆる場面で使われることが多くなっています。<&sol;p>&NewLine;<h2>DiscordはZ世代に人気<&sol;h2>&NewLine;<p>Discordは、Z世代と呼ばれる若い層に人気のツールとなっているようです。<&sol;p>&NewLine;<p>国別の18歳〜29歳の利用の割合<&sol;p>&NewLine;<ul>&NewLine;<li>フランス:31&percnt;<&sol;li>&NewLine;<li>ドイツ:29%<&sol;li>&NewLine;<li>米国:25%<&sol;li>&NewLine;<li>英国:20%<&sol;li>&NewLine;<&sol;ul>&NewLine;<p>米国では、最も利用されているメッセンジャーサービスで9位に、ブラジルでは6位にランクインするほど。<&sol;p>&NewLine;<p>日本では、まだそこまでの盛り上がりは見せてはいませんが、これから間違いなく流行になることでしょう。<&sol;p>&NewLine;<p>Z世代の部下がいるなど、Z世代との関わりが深い方は、ぜひ早いうちから使いこなしておきたいですね。<&sol;p>&NewLine;<h2>Discordの危険性とは?<&sol;h2>&NewLine;<p>簡単に、便利に利用することができるDiscordですが、危険性もあり、Discordを悪用するマルウェアの被害が拡大しています。<&sol;p>&NewLine;<p>Discordで多い手口は以下となります。<&sol;p>&NewLine;<ul>&NewLine;<li>Discordにアップロードされたファイルから感染<&sol;li>&NewLine;<li>スパムメールで添付ファイルを開かせる<&sol;li>&NewLine;<li>バックドアを仕掛けるマルウェアも発見<&sol;li>&NewLine;<&sol;ul>&NewLine;<p>Discord上にアップロードされたファイルを開くことや、スパムメールに添付されたファイルを開くことで、ウイルスに感染してしまいます。<&sol;p>&NewLine;<p>また、バックドアを仕掛けるというものが、2019年に話題となりました。<&sol;p>&NewLine;<p>バックドアとは、利用者に気づかれないようコンピュータへ不正に侵入するために設けられた裏口のことで、支払い情報や電話番号などさまざまな情報が抜き出されてしまいます。<&sol;p>&NewLine;<p>これらに対策するためには、<&sol;p>&NewLine;<ul>&NewLine;<li>むやみにファイルを開かない<&sol;li>&NewLine;<li>心当たりのないメールを開かない<&sol;li>&NewLine;<li>パスワードを複雑なものに設定<&sol;li>&NewLine;<li>感染したらすぐにネットから切断する<&sol;li>&NewLine;<li>セキュリティ対策ソフトを入れる<&sol;li>&NewLine;<&sol;ul>&NewLine;<p>上記の対策を頭に入れておいて、しっかりと対応できるようにしておきましょう。<&sol;p>&NewLine;<h2>Discordの使い方<&sol;h2>&NewLine;<p>スマホ版Discordの使い方に関して簡単に紹介していきます。<&sol;p>&NewLine;<h3>スマホ版<&sol;h3>&NewLine;<ol>&NewLine;<li>Discordアプリをダウンロードする。<&sol;li>&NewLine;<li>Discordアイコンを選択し、画面左の「+」をタップする<&sol;li>&NewLine;<li>サーバーの内容に適したテンプレートを選ぶ<&sol;li>&NewLine;<li>規模に合わせて、「自分と友達のため」「クラブやコミュニティのため」のどちらかを選択<&sol;li>&NewLine;<li>サーバー名とアイコンを入力する<&sol;li>&NewLine;<li>トピックを入力する<&sol;li>&NewLine;<li>友達を招待する<&sol;li>&NewLine;<li>サーバーが完成です<&sol;li>&NewLine;<li>フレンドを追加するために、画面の中央左下から人型のアイコンをタップ<&sol;li>&NewLine;<li>右上のアイコンをタップする<&sol;li>&NewLine;<li>フレンドに追加したい相手のユーザー名とタグを入力する<&sol;li>&NewLine;<li>フレンド申請を送信を選択<&sol;li>&NewLine;<&sol;ol>&NewLine;<p>簡易的な説明となりましたが、非常に直感的に操作することができるので、まずは使ってみることをおすすめします。<&sol;p>&NewLine;<p>アプリのダウンロードは以下から。<&sol;p>&NewLine;<p>iOS版「Discord」のインストールは<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;apps&period;apple&period;com&sol;jp&sol;app&sol;discord-&percnt;E8&percnt;A9&percnt;B1&percnt;E3&percnt;81&percnt;9D&percnt;E3&percnt;81&percnt;86-&percnt;E3&percnt;83&percnt;81&percnt;E3&percnt;83&percnt;A3&percnt;E3&percnt;83&percnt;83&percnt;E3&percnt;83&percnt;88&percnt;E3&percnt;81&percnt;97&percnt;E3&percnt;82&percnt;88&percnt;E3&percnt;81&percnt;86-&percnt;E9&percnt;9B&percnt;86&percnt;E3&percnt;81&percnt;BE&percnt;E3&percnt;82&percnt;8D&percnt;E3&percnt;81&percnt;86&sol;id985746746">こちら<&sol;a>から<&sol;p>&NewLine;<p>Android版「Discord」のインストールは<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;play&period;google&period;com&sol;store&sol;apps&sol;details&quest;id&equals;com&period;discord&amp&semi;hl&equals;ja&amp&semi;gl&equals;US">こちら<&sol;a>から<&sol;p>&NewLine;<h2>まとめ:Z世代に人気のSNS「Discord」とは?使い方や危険性も紹介<&sol;h2>&NewLine;<p>ゲームをする方にとって、非常に便利なコミュニケーションツールであるDiscordですが、反面、危険性などもはらんでいることを理解しておかないといけません。<&sol;p>&NewLine;<p>どのようなものにも一長一短がありますので、特性を理解して利用するようにして見てください。<&sol;p>&NewLine;<p>これから日本でもDiscordは流行することでしょうから、今のうちからDiscordについて学んでおきましょう。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了